競合との比較から脱し、「お客様と価格を自ら握れる」会社にしていく実務が分かる!
毎日何も考えず仕事している組織を、収益を意識したビジネス組織に変えていく実務が分かる!
現場の問題解決とはサヨナラ!社長の意図通りに現場を動かし、儲けを生み出せる管理職を作る実務が分かる!
小さな会社が大企業を凌駕する利益率・賃金水準に近づいていくと、お客様から強く必要とされる事業の運営に誇りを持った社員が生まれ、社内の至るところで自ら問題解決に取り組む姿が見られるようになります。
思考する社員が1人また1人と増え、物心ともに豊かになった社員たちが、生き甲斐をもって事業発展に貢献する好循環が生まれます。
いま、大手企業は高い収益力と賃金水準を武器に、産業の垣根を超えて優秀な人材を一挙総取りしようとしています。もはや「人件費を抑えて利益を出す」という経営では、垣根を超えた人材獲得競争、顧客獲得競争に勝つことはできません。
小さな会社は利益を出すだけでも大変なのに、賃金水準まで上げていくにはどうしたらいいのか?
その答えが、高付加価値思考を組織全体に伝播させる仕組み=思考連動経営です。
デフレ最中より毎年値上げ・賃上げするビジネスの経験から、この画期的な手法を体系化した白井康嗣氏は言います。
「上手くいかない根本的な原因は、組織の思考と仕組みが高付加価値型になっていないことです。裏を返せば、問題解決の糸口をいつも量的手段に求める構造になっているのです。重要なことは、事業そのものを高付加価値型に変えていき、組織の思考と挙動をこれに連鎖連動させる仕組みを作ることです。」
セミナーは、氏自身が携わった豊富な事例を提示しながら、構築すべき仕組み、取り組み手順、注意点を余すところなくお伝えする特別企画です。
セミナーに参加することで、利益UP→賃金UP→成長性UPの全循環スパイラルを回していくための始動エンジンを手にして頂くことができます。
小粒でも業界・地域ナンバー1の利益率・賃金水準・成長性を目指し、世の中から強く必要とされる会社を作って行かれたい経営者様からの申込をお待ちしています。
設定した目標値は、私が想定していたものより遥かに高い数字でした。当初は正直、「こんな目標出来っこない!」と心の中で呟いていましたが、3年後にはなんと、その目標を殆ど達成できていました。
これまで色々なことを「点」で考えていましたが、活動の全てを連鎖連動させることで大きな付加価値を生み出せることが理解できました。
毎年5%増という目標設定をずっと続けてきたが、これでは会社も社員も豊かになれないことを痛感しました。
課題の設定と解決の順番が全く間違っていたことを痛感しました。高い視座で会社全体を長い時間軸で見ることを心掛けます。仕組み作りの手順を示して頂いたので、早速実行してみます。
会社をどう前に進めていけば分からなくなっていた時に、社長業の実務は何なのか?毎日何を考え、どう行動したら良いか?が明確に分かりました。
いつも売上とヒトの問題に悩んでいましたが、それでは何も会社は変わらないことがよく分かりました。
コンサルティング指導を受けて、特に我々経営陣の考え方と行動が変わっていったことが一番大きい。今は少数精鋭社員が会社一丸となって高い目標に進んでいけるようになった。
当セミナーは、小さな会社が業界平均を軽く超えていく収益力・成長力・賃金水準を付けていくための、社長実務をお伝えします。
・9割の会社が目標設定を間違え停滞する
・それは目標値なのか、単なる予測値なのか?
・目標が絵に描いた餅になる理由
・全てを好転させる絶対指標とは
・数字と戦略と実務を結びつけるポイント
・価値を守れない組織に高収益高賃金化なし
・リピーター依存は衰退の始まり
・動き回る販売スタイルが利幅を食いつぶす
・価格が決まるただ1つのメカニズム
・確率論で売れていく仕組みを手に入れる
・組織の思考回路を価値創造型に変えるポイント
・理念教育では付加価値を作れない
・指示待ち社員が生まれる理由
・量的手段で問題解決をするな
・権限移譲という名の放任になっていないか?
・組織の思考回路を価値創造型に変えるポイント
・理念教育では付加価値を作れない
・指示待ち社員が生まれる理由
・量的手段で問題解決をするな
・権限移譲という名の放任になっていないか?
・現場主導で生産性を高め合う仕組み
・管理職が絶対的にすべき2つの仕事
・管理職にしてはならない者
・問題解決を量的手段に頼るな
・上司に提案する組織が本当
・評価賃金制度が機能しない原因
一般的なセミナーは「マーケティング理論、組織理論」といった経営に関するお勉強タイプのセミナーが主流であり、その内容は部門担当者向けになっていることが多いものです。一方当社のセミナーは、あくまで「経営担当者」である中小企業社長向けの実務として、本物の内容をお伝えするものです。
ご参加頂いた社長様からは大きな評価を頂いており、また、当セミナーは100%返金保証付きです。万が一ご満足いただけなかった、思っていた内容と違った・・・などご不満がございましたら、理由を問わず全額返金させていただきます。どうぞご安心してお申込みいただければ幸いです。
セミナーでは、書籍でお伝えしきれなかった内容を豊富な実例とともにお伝え致します。当セミナーは書籍で書ききれなかった実務のポイントについて、現場の臨場感や登場人物の心境までをリアルにお伝え出来るよう努めております。
宜しければ申込フォームから、書籍のご感想や、気になっている自社の課題についてお書きください。可能な限り、貴社の実情に近い事例をご用意し、お話させて頂きます。
当社のクライアントの大半は社員数にして15名~80名、売上規模にして1億円~20億円のオーナー企業であることに特徴があります。したがってセミナーでお伝えする内容や事例についても同様となります。
そのため、当社が自信を持ってお勧めする企業様が社員数10~100名という目安になりますが、そうでない企業様が受講対象外ということではありません。
また、これから事業を立ち上げられる、あるいは立ち上げたばかりだけれども、将来的に高単価・高粗利ビジネス、高収益・高賃金化を目指していきたい方には、ぜひ参加をお勧め致します。
現場・現物・現実のある事業で、人の雇用が生じる業種であれば、特に効果の違いはありません。ご紹介する事例も多種多様に用意しております。
宜しければ、お申込フォームに貴社の具体的な事業内容をお書きください。可能な限り、貴社の実情に近い事例をご用意し、お話させて頂きます。
誠に恐れ入りますが、従業員の方の参加は「部長以上の方、且つ経営者様との同伴に限り可能」としております。
セミナーの内容には給与水準や人件費比率についての考え方など、労使関係において比較的センシティブな内容も含まれます。また、あくまで社長様向けの経営実務セミナーであり、経営者のお立場に沿った内容となっております。
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
社長の高付加価値思考を可視化・組織連動させ、高収益化→高賃金化→高成長の全循環スパイラルを構築する専門コンサルタント。
歴史あるヨーロッパ高級ブランドの日本法人で営業責任者・営業企画責任者を歴任し、デフレ最中から毎年値上げしても売れ続ける高粗利・高付加価値ビジネスの神髄を体得。
技術技能の属人性・個人主義色の強い業界において、付加価値づくりやマネジメントの見える化・標準化・仕組み化に取り組み、組織全体の付加価値向上に貢献する。また、仕組みを作ったことで、営業部長の立場で1年間の育休を取得、ほとんど出社しない間も営業部が業績を上げ続けた実績を持つ。
その後コンサルティング事業を開始。自らの経験と研究から開発した「思考連動経営」を展開し、最小人員数で事業を高付加価値化していく経営実務を指導。
150社超の指導先の中には、平均受注単価を3倍に引き上げた会社、6か月で売上を1.3倍に増加させた会社、1年で新規取引先数を1.2倍に増やした会社、増収増益と賃上げを同時に実現した会社など多数。
指導先からは「これまで点で考えていたことが線、そして面となり、取り組むべき目標がハッキリとした」「こんな高い目標できっこない、と思っていたことが数年後には実現できていた」と大きな反響を呼んでいる。
現在、株式会社ポリフォニアコンサルティング代表取締役。
白井康嗣(しらいこうじ)著
ISBN4908617961 日本コンサルティング推進機構刊
忙しい社長が30分で要点をつかめる、社長のためのエッセンスブック。
会社の利益と社員の給料を同時に引き上げ、人もお金も集まる会社作りを6つのポイントで示した注目の書。
【ポイント1】社員の給料と会社の儲けは相反しない
【ポイント2】付加価値を一回り大きくする、独自価値の築き方、守り方
【ポイント3】総人件費を変えず、給料と利益を増やす法
【ポイント4】組織成熟レベルを高める仕組み
【ポイント5】時間と資金にゆとりを生む、資源獲得配分の押さえ所
【ポイント6】社長の考えと組織行動を連動させる法
講師 | 白井康嗣(しらい こうじ) |
会期 | 2025年5月20日(火)13:30~17:00 |
会場 | CBRSフォーラムANNEX 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-4-11 千代田共同ビル2F |
参加料 | 30,000円/1名様 1社で2名様以上お申し込みの場合、 2名様以降お1人につき24,000円 |
定員 | 5名様(満席になり次第、締め切らせて頂きます) |
主催 | 株式会社ポリフォニアコンサルティング |
講師 | 白井康嗣(しらい こうじ) |
会期 | 2025年7月15日(火)13:30~17:00 |
会場 | CBRSフォーラムANNEX 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-4-11 千代田共同ビル2F |
参加料 | 30,000円/1名様 1社で2名様以上お申し込みの場合、 2名様以降お1人につき24,000円 |
定員 | 5名様(満席になり次第、締め切らせて頂きます) |
主催 | 株式会社ポリフォニアコンサルティング |
・送信以下のフォームから必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・送信後、受付を完了した旨をお知らせする自動返信メールが届きます。
・その後、受講票及び請求書を記載のメールへお届けいたします(1~2営業日以内)。内容をご確認のうえ、お手続きくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
※受講票及び請求書の郵送をご希望される場合は、申し込みフォームにチェックを入れてください。
・ご入金確認後、ご予約完了メールをお送り致します。
※ご入力情報はSSL暗号化通信により、暗号化され守られております。
●当社セミナーは100%返金保証にて実施しております。
万が一内容にご満足いただけなかった場合、理由を問わず全額返金させて頂きます。
・本セミナーが「自社の課題解決に役立つだろうか?」など、
お申込みについてのご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
・士業、コンサルタントの方のご参加はお断りしております。ご了承ください。
株式会社ポリフォニアコンサルティング
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス 2F
TEL:03-6388-1352
FAX:03-6697-0101
●返金保証について
当日、セミナー終了までに申請していただければ返金いたします。後日、ご指定の振り込み先口座とその旨のメールをお願いします。
●領収書の発行について
銀行振込の控えをもちまして、領収書の代わりとさせていただきます。
●キャンセルについて
お客様のご都合によりキャンセルをされる場合は、開催日の7日前までにお電話、もしくはメールにてご連絡ください。お預かりした参加料より、かかる手数料を差し引いて返金させていただきます。
それ以降の返金は受け付けておりません。
●代理参加について
止むを得ず参加が出来ない場合、代理の方の参加は可能です。受講当日に、会場にて受付担当にその旨をお知らせください。