お客様の声
弊社が生き残る道はこれしかない!と思い先生に指導を頂いて、思い切って価格を上げました。値上げして1か月後には目に見えて成果がでました。売れ筋がちゃんと売れているだけでなく、〇〇〇は値上げしてからの方が沢山売れています。
不思議なことに、自分が弱気になってしまう値段よりも、高くする方がドントしてられて自信を持って売れる。ベースに安心感があるからか、言葉に嘘っぽさがなくなる。価格を付け替えたけれども売れた安心感で、ビビらなくて済むようになった。
現場も「作っても間に合わない」ではなくて、仕事がすごく楽になりました。次の査定では全員昇給の予定です。
不思議なことに、自分が弱気になってしまう値段よりも、高くする方がドントしてられて自信を持って売れる。ベースに安心感があるからか、言葉に嘘っぽさがなくなる。価格を付け替えたけれども売れた安心感で、ビビらなくて済むようになった。
現場も「作っても間に合わない」ではなくて、仕事がすごく楽になりました。次の査定では全員昇給の予定です。
製造販売業 Y様
株式会社ポリフォニアコンサルティング 白井様
先日ご指導いただきました、価格改定と支払条件変更の件につきまして、おかげさまで取引先より快くご承諾をいただくことができました。
このような形で実現できたのは、ひとえに的確なご助言とご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
引き続きご指導・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
先日ご指導いただきました、価格改定と支払条件変更の件につきまして、おかげさまで取引先より快くご承諾をいただくことができました。
このような形で実現できたのは、ひとえに的確なご助言とご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
引き続きご指導・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
運送業 S様
何となく弊社の独自価値は〇〇か?と思っていた程度でしたが、コンサルティング中に「〇〇〇〇」という独自価値が導かれ、そこから我が社は急展開しました。
自分の価値創販方針を考えては紙に書き、本当にこれでいいのだろうか?と、一人迷うこともありましたが、白井さんの言葉を信じて書き続けました。すると、私の中で何か吹っ切れたのか、これまで手を焼いていた役員や社員に、私の意志が明確に伝わりました。
それから本当に我が社は変わりました。今では大勢の社員が協力してくれています。値上げも業務標準化も順調に進み、今は良い空気が社内に流れています。
自分の価値創販方針を考えては紙に書き、本当にこれでいいのだろうか?と、一人迷うこともありましたが、白井さんの言葉を信じて書き続けました。すると、私の中で何か吹っ切れたのか、これまで手を焼いていた役員や社員に、私の意志が明確に伝わりました。
それから本当に我が社は変わりました。今では大勢の社員が協力してくれています。値上げも業務標準化も順調に進み、今は良い空気が社内に流れています。
飲食業 O様
受注企業で大企業が取引先になるため、なかな価値を価格に転嫁するのが難しい環境にありますが、利益の最大化のために自社の価値を具現化し、取引先に理解してもらうことが重要であることを知りました。
製造業 O様
数十年もの間、仕組み作りなど一切考えたこともなかったと思います。何がいけないかも分からず、ただ仕事を回すだけでした。社員とも向き合って説明すべきと思いました。
サービス業 C様
給料上げていきたいが、その上げ方、仕組みなどを考えなくては継続的な経営は難しい。人材活用の標準化ができていないことに気付きました。
製造販売業 O様
棚卸が出来た。点、線、面への連動化が理解できた。
サービス業 A様
これまで何人かのコンサルタントと仕事をしてきたが、今までのコンサルタントと違い、実務感を強く感じている。今後も継続して指導をお願いしたい。
製造業 S様
設定した目標値は、私が想定していたものより遥かに高い数字でした。当初は正直、「こんな目標出来っこない!」と心の中で呟いていましたが、3年後にはなんと、その目標を殆ど達成できていました。
飲食関連業 K様
会社をどう前に進めていけば分からなくなっていた時にコンサルティングを導入。社長業の実務は何なのか?毎日何を考え、どう行動したら良いか?が明確に分かりました。お陰で事業の取捨選択を断行でき、採算の大きな事業を仕組みで回す経営に転換出来ました。営業利益も2倍になり、本当に久しぶりに賃金のベースアップを実現できました。
福祉サービス業 H様
事業承継を機にコンサルティングを導入しました。価値創販方針を作成する中で、事業の区分けと各方針を明確に打ち立てることができ、社員の協力を得ることができました。売上より付加価値を、能力より仕組み作りに着眼したことで、売上、粗利益、営業利益、給与水準全てにおいて、過去最高を更新しました。
専門品小売業 S様
セミナーを聞いて、当社の課題設定と解決の順番が全く間違っていたことを痛感しました。高い視座で会社全体を長い時間軸で見ることを心掛けます。仕組み作りの手順を示して頂いたので、早速実行してみます。
製造業 K様
コンサルティング指導を受けて、特に我々経営陣の考え方と行動が変わっていったことが一番大きい。今は会社一丸となって高い目標に進んでいけるようになった。
企画販売業 G様
セミナーを聞いて、人を採用することに意識を向けるよりも、利益の大きいビジネスへの転換と、生産性を高める社内の仕組み作りの重要性を強く実感した。人を確保できない現状よりも、付加価値を意識する社風や仕組みがないことに、強い危機感を感じている。
建設業 G様