
第51号:組織が「昭和価格での受注体質」から変わらない理由
「シライ先生、そうしなきゃならないのは薄々分かっていたのですが・・・」こう仰るのは製造業を営むA社長。2代目として会社を引っ張り、新たなアイデアを様...
東京都中央区銀座1-22-11 2F TEL:03-6388-1352
「シライ先生、そうしなきゃならないのは薄々分かっていたのですが・・・」こう仰るのは製造業を営むA社長。2代目として会社を引っ張り、新たなアイデアを様...
「シライ先生、弊社の10年分の決算書です。」こう仰られた福祉事業を営むA社長は続けます。 「当社も昔は1事業所からスタートしました。少人数ながら事業...
「シライ先生、毎日社員からの問い合わせが多すぎて、余裕がありません」こう仰るのは教育サービス業を手掛けるA社長と幹部の方々です。 深く話を伺ってみ...
「シライ先生、ウリモノを変えなくても高価格化はできるのですか?」某製品を製造販売するA社長のご発言です。A社はユニークで個性ある製品を作り、比較的手...
「シライ先生、弊社これまであまりホームページを活用していなかったのですが・・・」士業法人を営むA社長と、エアコンの効いたオフィスにてコンサルティング...
「シライ先生、私が取引先を開拓してきても、社員がそのお客様に対してきちんと対応してくれないのです。それを思うとなかなか取引先開拓に足が向かいません」...
「シライ先生、業務基準書を使って業務の可視化に取り組んでみました。20枚集まりましたよ。しかしあれですね、何でこの仕事にこんなに時間がかかってるのだ...
「シライ先生、ぜひこのテーマで講演をお願いできませんか?」ある金融機関支店長との会話中に出てきた一言です。このテーマとはもちろん、弊社が専門としてい...
「シライ先生、もし値上げをして売れなかったらと思うと、なかなか一歩踏み切ることができません。」 ある健康事業を営む社長のご発言です。自社で開発して...
先日、都内の展示会に出掛けた時のお話です。燦燦と日が降り注ぐ中、いつもお世話になっている仕事仲間と一緒に、ガラス張りのスタイリッシュなビルの地下へ...